パンをつくるのも食べるのも大好きな私・クミンがパンと暮らす日々をつづります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんはー。
何のCMか忘れましたが、
「終わらない仕事はないー!
ただ次の仕事が始まるーだけー!!!」
のフレーズが頭から離れないクミンです。
わかりますか???
さてさて、
田沢湖までドライブしてきました。この寒いのに!!!
それは「山のはちみつ屋」にいってみたかったから!
こちらでは実際に田沢湖で採ったハチミツはもちろん、
日本や世界中で採れるいろんなハチミツが置いてます。
いまの季節、田沢湖のハチ達はイチゴの受粉のために
栃木まで出稼ぎに行っているらしいです。
ハチも年中働いてますね、頭が下がります(笑)。
写真の様な、ハチの巣みたいな建物で
いろんな種類のハチミツが売ってます。
となりの建物にはハチミツを使ったスイーツもたくさん☆
シュークリームとロールケーキを食べました。
お砂糖の代わりにハチミツを使ってるだけあって
ほんわりした優しい甘さでおいしいです。
その後、「ハートハーブ」に行って
ここぞとばかりにハーブティーをごっそり買い込み、
帰りは角館の「花fe香fe」さんに立ち寄ってロコモコ食べて大満足☆
こちらのお店、有名ですよね。
行ったのは初めてでしたが、
思ってた以上に素敵なお店でした。
店内、ほぼ満席で子供連れの若い家族連れから
老夫婦までいろんなお客さんでにぎわってましたよ。
こんなカフェ、理想的です☆
帰宅後はカモミールミルクティーでリラックス。
カモミールティー、ストレートで飲むのはちょっと苦手ですが
ミルクティーにしたらちょっと飲みやすかったかな。
PR
週末は外旭川にあるインド料理屋さん「ラクスミ」に行ってきました。
こちらのお店、日替わりランチは780円で
ナンとライスがお代わり自由。
ライスは日本米、インディカ米から選べます。
この日の日替わりはポークでした。
インドは宗教上、豚肉を食べない人が多いそうなので
インドカレーでポークっていうのは珍しいかも。
秋田でインド人が作るカレー、といえば「ピーコック」が有名ですが
ピーコックをインド料理のレストラン、とすると
こちらはより町の食堂的雰囲気です。
(インドいったことないけど。いってみたいけど。)
カレー大好きの私はどちらも甲乙つけがたい。
ナンも個性があってどっちもおいしいし☆
ラスクミのナンは薄くてクリスピーピザみたい。
しかも超BIG!!
写真なしですがお皿の1.5倍はあります。
カレーなしで食べても味があっておいしい。
またウチでナンを焼いてみたくなりました。
今週末は「100万人のキャンドルナイト」ということで
以前「山のはちみつや」さんで友人に購入してきてもらった
ミツロウでキャンドルをつくりました。
ミツロウを湯煎でとかして、モロゾフのプリンの容器に流し込んだだけです。
ラベンダーとジュニパーベリーの精油も少々。
ほんわり、あったかい安定した光が灯りました。
ミツロウキャンドル、いいかも。
通常のろうそくより長持ちするし蜂蜜の甘い香りもたのしめます。
今週末は電気の光じゃなく、キャンドルの光でのんびりしたいものです。
先月から働き始めたこともあってか、
なかなか生活のペースがつかめなくて(仕事は疲れますね・・・)
ブログをお休みしてました。
でも、そろそろ仕事にも慣れてきたので
ちょいちょいブログも始めたいと思います。
写真はちょっと早いですけど今年のクリスマスプレゼント☆
はい、主人から。もうもらいました。
まだあげてないですけど(笑)。
”ナガクツ”でございます♪
秋田の冬は雪でとにかくブーツが傷むんです!
とくに、溶けかけのべちゃべちゃの雪!!
そんな雪道もこのナガクツがあれば最強☆ですわ。
でも、買ってもらったとたんに毎日良い天気です。
先週はあんなに天気悪かったのに・・・・・。
早くデビューさせたいな。
いやー。ライブ、めちゃ楽しかったー。
いまだ余韻が冷めやらぬワタクシです。
お客さんにはオジサンが結構いて、
開場前に子供みたいにテンションが異様に上がってるのがおもしろかった。
小学校低学年の子供とママ、の組み合わせも多し。
後ろに並んでた女の子2人組は埼玉から来たらしい。
みんな、いろんなトコから来てるんですね。
私たちも秋田からいってるし。
ライブは昨日のことで、今日は朝イチでずっと行ってみたかったベーグルUさんに!
じゃーん!!!
これが食べたかったぁ!
「とろけるモッツァレラベーグル」でございます☆
焼き戻して食べるとチーズが溶けておいしい、とあったので
帰宅まで我慢して速攻焼き戻しました。
うまーーーーい!
思ってたより柔らかい。
なんていうか、このねじねじ成型が食感の決め手でしょうか。
おそらく、ねじることで表面積が増えるので
クラストのサクッとクラムのモチッの対照的な食感が引き立つんですねー。
そういえば、「マルイチベーグル」もねじねじ成型だ☆
こちらのサーモンサンドは買ってすぐたべました。
あ、サーモン映ってませんね(汗)、ベーグルはプレーンです。
スコーンも評判だったのでキャラメルマキアートとウォールナッツメープルを。
無造作な形がカワイイ。
これも自家製酵母なのかなぁ。
このほかにもいろいろ、
全部で10個くらい購入しましたが食べきれないので冷凍庫に。
全部食べるまでしばらくパンは作らないかも。
いや、おいしさに触発されて作るかも。
いつもお世話になっている、
美容室POWERのFさん(パン好き)。
そのFさんに教えてもらっていて、
ずっと行ってみたかったお店TURMに行ってきましたー。
えぇ、平日の午後、お一人様でしたが、何か?
初めての店にいきなり一人で出かけていく。
こんなとき、私も大人になったと思う。
というか歳と共に、物事にあまり動じなくなってきました。
これでいいのだろうか、私・・・・・・・・・・!?
あ、そんなことはどうでもいいですね。
で、話はTURMに戻りますが
結論からいくと、めちゃよかったです。
お気に入りのお店確定です☆
スミマセン、カメラ忘れてったので写真はナシですが
グリーンカレーとローズティーを頼みました。
グリーンカレーの味はもちろん、盛りつけがよかったー。
ご飯とワンプレートでベビーリーフのサラダが添えられていて(結構大量に)
ピクルスが長めの楊枝に五つくらいお団子みたいに添えられてるのがカワイかった☆
うーん、私の乏しい表現力ではこんな風にしか表現できず。
もどかしいですが、きっとまた行くので
その時忘れずにカメラ持って行きます!
明日は仙台でSEAMO塾長のLIVEです。
わーい。8月のAPPIぶり!
あ、こちらはお一人様じゃないです、
夫婦で参加してきますねー。
あこがれのベーグル屋さん、
ベーグルUにも行ってきたいなぁと思ってます。
美容室POWERのFさん(パン好き)。
そのFさんに教えてもらっていて、
ずっと行ってみたかったお店TURMに行ってきましたー。
えぇ、平日の午後、お一人様でしたが、何か?
初めての店にいきなり一人で出かけていく。
こんなとき、私も大人になったと思う。
というか歳と共に、物事にあまり動じなくなってきました。
これでいいのだろうか、私・・・・・・・・・・!?
あ、そんなことはどうでもいいですね。
で、話はTURMに戻りますが
結論からいくと、めちゃよかったです。
お気に入りのお店確定です☆
スミマセン、カメラ忘れてったので写真はナシですが
グリーンカレーとローズティーを頼みました。
グリーンカレーの味はもちろん、盛りつけがよかったー。
ご飯とワンプレートでベビーリーフのサラダが添えられていて(結構大量に)
ピクルスが長めの楊枝に五つくらいお団子みたいに添えられてるのがカワイかった☆
うーん、私の乏しい表現力ではこんな風にしか表現できず。
もどかしいですが、きっとまた行くので
その時忘れずにカメラ持って行きます!
明日は仙台でSEAMO塾長のLIVEです。
わーい。8月のAPPIぶり!
あ、こちらはお一人様じゃないです、
夫婦で参加してきますねー。
あこがれのベーグル屋さん、
ベーグルUにも行ってきたいなぁと思ってます。
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
クミン
性別:
女性
趣味:
パンづくり、たべあるき、ヨガ、アロマテラピー
自己紹介:
秋田市在住、パンづくり歴1年のカレーが大好きなクミンです。みんなにおいしいっと言ってもらえるパンをつくるべく日々奮闘してます☆
Category
最新記事
(03/07)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(12/29)
最新トラックバック
Link
Archives
ブログ内検索
トラバpeople