パンをつくるのも食べるのも大好きな私・クミンがパンと暮らす日々をつづります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはよ~ございます♪
先日、ドライイーストの手軽さを再認識した私。
で、コッペパン作りました。
ぱん工房「くーぷ」のみかさんのレシピを参考に。
バターもお砂糖も多めのリッチな生地でつくったので生地が甘くてふわふわ。
懐かしい学校の購買のコッペパンみたいな出来になりました。
ウインナーとマスタード、ケチャップをたっぷりはさんでホットドック☆
コロッケとか焼きそばとかも合いそうです。
この本は最近購入しました。
手作りパン初心者にもわかりやすい親切なレシピ本。
細かい分量は小さじ、大さじの表示なので
デジタルはかりを持ってなくても作れると思います。
さて、連日のパン作りにより、我が家はいまパンのストックでいっぱいです。
でもあと1回分、レディーグレー酵母が残ってる。
早めに作らないと酵母、弱っちゃうかな。
先日出かけた雫石のパン屋さん「tuk-tuk」の方が、
「自家製酵母を作って冷蔵庫で保管するときは納豆と一緒に入れないように」
とアドバイスしてくださいました。
たとえ蓋をして保管しても酵母が納豆菌に負けちゃうらしいです。
恐るべし納豆菌・・・・・・。
でもいまウチの冷蔵庫にはひきわり納豆とレディーグレー酵母が共存している・・・。
アドバイスをすっかり忘れてました。
せっかく教えてもらったのに~。
でも納豆も食べたくて・・・・。
PR
トワイニング レディーグレーで酵母を起こしました。
開封してから3か月以上経ってたから失敗するかな、
と弱気の挑戦でしたが高温多湿な季節も手伝ってくれて成功。
イチゴ、バジル、紅茶と回数を重ねるごとに
ちょっとだけコツのようなものがわかってきたような気がします。
蓋を開けたときに泡がシュワシュワ~とあふれ出るくらいがちょうどいいみたいです。
いままでちょっと早すぎたのかも。
今回もカンパーニュ、つくりましたよ!
成形まではレディーグレーのいい香りが台所中にふわ~っと漂ってたんですが、焼成でみごとに8割減(涙)。
やっぱりバジルのときぐらい強烈なにおいじゃないと熱で飛んじゃうんだわ。
最近カンパーニュばっかりで、写真を使い回しているように見えなくもないなぁ。
でもちゃんと毎回撮ってます!!
生クリームをのせて食べたらおいしいだろうな。
でも暑いし、面倒だったのでそのままバターで食べました。
それから、昨日は高校時代の同級生が遊びに来たので
ドライイーストでナンをつくって2種類のカレーでおもてなししました☆
久しぶりに使ったドライイースト。やっぱり扱いやすい。
しかも、発酵早っ!
話は変わりますが、今年私は2つの夏フェスに参加予定です。
「TOKAI SUMMIT」と「APPI MUSIC JAM’07」。
夏フェスって初めてなのにいきなり2つに参加。
だって、今年は時間あるけど来年は忙しいかも知れないし。
ヨガで体力つけなくちゃなぁ。
APPIは日帰りでいいとして、TOKAI SUMMITは名古屋です!
正確には三重かな?でも宿泊先は名古屋。
愛知万博以来の名古屋なのでおいしいもの、たくさん食べたい。
おいしいパン屋さんにも行きたいけど、スケジュール的にどうかなぁ。
駅の近くにメゾンカイザーがあるみたいなのでそこは必須ですけど。
おとといの話ですけど、今年はじめて動物園に行きました!
兄に借りたデジタル一眼レフを持って!!
でもっ!!!
画質が良すぎて、ブログにアップできません・・・。
大好きなキリンやらくだやフラミンゴもたくさん撮影したのに・・・。
もう少し勉強して出直してきます(涙)。
一眼レフデビューは、いましばらくお待ち下さい。
それにしてもキリンは相変わらず可愛かったな~。
ほかの動物園はどうかわからないですけど、
あきたの大森山動物園ではエサを手渡しであげることが出来るんです。
キリンが柵のすきまから長い首を突き出して
草を食べる姿はホントにカワイイ☆とくにまつげが。
動物園を2時間たっぷり堪能したあと、
これまた今年はじめてかき氷を食べに行きました。
秋田市ではとっても有名な「広栄堂」です。
写真は「生いちごソフト」。シロップが生のイチゴでできているんです。
これが、うま~い☆
適当に盛りつけてるように見えて、シロップと氷とソフトの配分、絶妙だし。
これだけのボリュームで430円。
いちごの他にはレモンやオレンジ、マンダリンなどなど。
バナナってのもあって、かなり興味あるんですが。
勇気がなくてまだ食べたことありません。
頼んでる人も見たことないんですけど・・・。
数あるメニューのなかでもいちごはやっぱり人気らしくて、
8月になると売り切れることもしばしばです。
去年はいちごが食べられなくてマンダリンで我慢したな~。
かき氷で涼んだところで一旦帰宅して昼寝。
日が暮れる頃に起き出して今度は焼き肉屋さんへGO~!
どんだけ食べてんだ~、私!!!
焼き肉は久しぶりに外旭川の「くれや」へ。
「夏」といえば「焼き肉」なのか、OPEN間もないのに
店内はほぼ満席でした。
カルビやらハラミやらお腹いっぱい食べて帰宅後~、
すぐ寝ました。おかげで翌日は胸焼け・・・。
今週は質素で健康的な食生活を心がけようと思ってます・・・。
サントリー天然水のおまけ、「小さな植木鉢」です。
両脇が「ワイルドストロベリー」まんなかが「かわらなでしこ」。
ちゃんと大きくなってくれるかなぁ。
さて、昨日は「青い鳥のレストラン」の下にある
「イルマ」に行ってきました。
焼き鳥と手打ち蕎麦とコーヒーのお店です。
なんだかひどい写真です。
撮影したときはまぁまぁだと思ってたんですが、
酔っぱらってたみたいです・・・。
今回は高校の同級生たち+アルファでした。
みんなの現状を報告したり愚痴を言ったりすることなんと5時間!!!
たまにしか会わない友達とは話題がつきないんです☆
お店のひと、ごめんなさい。でもそれだけ居心地がよかったんです。
「イルマ」では観葉植物の枝にキャンドルを飾ったりしてて素敵でした。
ウチのベランダでも是非まねしたい!
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
クミン
性別:
女性
趣味:
パンづくり、たべあるき、ヨガ、アロマテラピー
自己紹介:
秋田市在住、パンづくり歴1年のカレーが大好きなクミンです。みんなにおいしいっと言ってもらえるパンをつくるべく日々奮闘してます☆
Category
最新記事
(03/07)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(12/29)
最新トラックバック
Link
Archives
ブログ内検索
トラバpeople