パンをつくるのも食べるのも大好きな私・クミンがパンと暮らす日々をつづります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ前のことで恐縮ですが、PAULのパンを食べたので感想書きます。
こちらのパン屋さんはall aboutのベストパン★2006において5位にランクインされています☆
一番人気はクロワッサンらしいです。
見た目は正直、ペタッとしてるっていうか、
あんまり好みのタイプじゃなかったですけど。
ひとくち食べてみてわかるおいしさ…っていうんですかね?
口の中でシュワシュワとろけます~。
おいしいっ!!
一番人気なのも納得。味は見かけによらないなぁ。
ザクザクな食感のクロワッサンもいいけど
こんな風にシュワシュワとけるクロワッサンもいい!
クロワッサンて自分じゃ作れないぶん、
お店に行くと必ずチェックしちゃいます。
ホントは自分で作ってるようなシンプルなパンを買って
研究するといいんでしょうけど、おいしく食べられる量には限界があるし。
ついつい、いつもクロワッサンを優先しちゃいます。
最近、パンつくってないなー。
作りたいと思ってるものがいくつかあるんですけどねー。
また酵母でも起こしてみようかな?
PR
しばらく、ブログサボってましたー。
というのも、就職活動してたんです。
来週も引き続き行いますが、ひとまず一段落です。
写真はチキンと豆のカレーと雑穀ナン!!!
レシピ
スーパーノヴァ1CW 150g(75%)
全粒粉 50g (25%)
マルチグレイン15穀 大さじ2(分量外)
てんさい糖 6g
塩 3g
バター 5g
saf 小さじ1
水 130ml(65%)
いつも全粒粉を入れるときは10%程度なので
25%は私としてはかなり多い方です。
でも、この雑穀感が豆カレーと好愛称でした!
最も意外だったのは
ご飯でもパンでもあまり雑穀を好まない
旦那さんがおいしいといってたこと!!
カレーマジックです☆☆☆
全く話が変わりますが・・・・・・・・
兄夫婦から東京土産にこんな物をもらいました。
ウインナーのストラップ↓
合羽橋で購入したらしい。
ものすごいリアルです。
ボイルしたものではなく、少量の油で焼いた状態のようで・・・。
しお・コショウを軽く振ったような形跡もあり。
携帯に付けるのにちょっと勇気がいります。
友人とLunch&Cafe Heldig(ヘルディ) へ行ってきました。
ドッグカフェって言うんですか?
ワンちゃん(今でもこんな言い方しますか!?)OKのお店です。
正直、私、、、犬は苦手、というか
幼いときに兄が目の前で太もも裏を思いっきり噛まれたのを
目の当たりにしてから怖い・・・。
じゃあ、ドックカフェなんて行かなきゃいいのに・・・!
って言われそうですが、遠くから見てるのはカワイイと思うし、好きなんです。
どう対応していいかわからないだけ。
とくに吠えられたりしたら硬直しちゃいます。
でも、犬って怖がってる人がわかるんですよね。
案の定、めっちゃ吠えられました・・・。はい。
で、メニューは日替わりランチ2種類のみ。
この日は「お蕎麦のあんかけ」と「チキンステーキ」だったと思います。
ときどき無性にあんかけ焼きそばが食べたくなる私。
しかも、お蕎麦にあんかけなんておもしろい。
焼きそばの麺は甘さがあるけど、お蕎麦にはそれがないぶん
さっぱりしてました。
ドリンクはセルフで飲み放題。
いっぱい喋ったから3杯くらいお代わりしました(笑)。
これで750円ってお得だと思います。
また行きたい!
けど、一人ではいけないと思うので(前述の犬問題があるため)
機会があれば、だれかと一緒にいきたいと思います。
もう半月くらい前になりますけど(確か大雨の3連休)、
能代にちょこっとドライブに行ってきました(大雨で直ぐ帰ってきたけど…)。
行ってみたかったのは、「ken'sベーカリー&カフェ」。
今年OPENしたばかりのお店です。
お店はビルのテナントとかじゃなく、新築したもののようで
店内ピカピカでした。パン屋さん、いいな~。
ひととおり商品を見ての感想は
「お買い得・・・・・・・!」
です。
ひとつひとつが小振りなこともあるけど、2けたの商品が結構あります。
ベーグルも100円とかなりリーズナブル。
普段はどうなのか良くわかりませんが、
私が行った13時くらいの時間帯はハード系よりリッチなパンが多かったです。
パンドミとナッツ入りクリームチーズのベーグルサンド、チャパタ、ブラックココアのスコーンを購入。
キッチンには小柄な女性ひとりいたけど、全部一人で作ってるのかな?
とってもやさしくて丁寧な味がしました。
友人が「PANYA KATO」に似ている味、と表現していたのも納得です。
ベーグルも比較的柔らかめ。
あんまり固いと初めて食べる人はびっくりするもんね…。
最近、チャパタが気になる。
8月に仙台「アフタヌーンティー」で食べて以来、
レシピを探しているけど未だ見つけられません。
ken'sベーカリー&カフェのチャパタはリュスティックっぽかったけど、
もしかして、おんなじなのかな?
国によって名前が変わるって、よくありますよね?
コリアンダー=パクチー=シャンツァイ(香菜)とか。
そんなかんじか・・・・・・・・・?
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
クミン
性別:
女性
趣味:
パンづくり、たべあるき、ヨガ、アロマテラピー
自己紹介:
秋田市在住、パンづくり歴1年のカレーが大好きなクミンです。みんなにおいしいっと言ってもらえるパンをつくるべく日々奮闘してます☆
Category
最新記事
(03/07)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(12/29)
最新トラックバック
Link
Archives
ブログ内検索
トラバpeople