パンをつくるのも食べるのも大好きな私・クミンがパンと暮らす日々をつづります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
23日はインストラクター受験後、女子2人で有楽町のマロニエゲートでショッピング。
銀座初のハンズがオーガニックコスメ盛りだくさんで楽しかった☆
人気No.2の
星野家の塩を購入しましたよ。
その後、品川駅で高校同級生と待ちあわせ。
途中、ビルの隙間から見えた、東京タワー。
でもボケすぎですね、いつもスミマセン。

今回は女4人男3人のなんだか一見ワクワクな組み合わせでしたが
付き合いも長いし、兄弟姉妹のような家族のようで・・・
つまり、まっっっったくワクワクではありません。あしからず。
このブログでたびたび登場する「同級生飲み」ですけど、
場所、時間、などによってメンバーは毎回変動するので
同じ組み合わせってほぼ皆無です。
同じメンバーもいますけどね。。。
2年ぶり、3年ぶりに会った人もいて楽しかった!
でも大人になると時間が経つのは早いから、
2、3年のブランクなんて3分くらいで埋められるという・・・。
とにかく5年経とうが10年経とうが、
みんなが高校生に戻れる楽しい場所です。同級会って。
ちなみに今回は参加メンバーの脳内メーカーに始まり、
「パートナー(カップルor夫婦)の前でオナラをするのはアリか!?」
っていう”めっさくさ”くだらない話題が最高の盛り上がり(言い出しっぺは私ですけど)でした。
ほんと、いい年こいてスミマセンね。。。
私は毎回テンション上がりすぎて家に帰ってから喉が痛いっていうオチです。
そんな飲み会ですが、
今回の会場はホント~~~~~~っにスペシャルな場所でした☆
連れてかれたのは品川のとあるマンションの最上階の一室。
でもなんとそこにはこんな素敵な空間がぁ☆
おお、なんてアットホームな空間。こんなのって、贅沢ですね♪

夜景もむちゃくちゃキレイでした。
さっきは見上げていたビルが同じ高さになってる~。
この辺はソニー関連のビルが多いらしく、ソニー村って言われているらしい。

出てきたお料理も野菜がたっぷりで。
そうそう、旅行中ってとにかく野菜が不足するんですぅ~!と叫びました(心のなかで)。

その後もマーボ豆腐やシェパードパイ(こんな名前だって知りませんでした)、
イカ焼き、と次々に出てきたどれもがおいしかったのですが、
特に!
〆に出てきた「しなソバ」と「つけ麺」がよかったんです☆
でも、〆だったので~写真が・・・ない。
あと、バナナ味のビールってのを飲みました。

そのままだけど、まさにバナナとビールの味です。
甘すぎないし、飲めない私にピッタリ。
アトレで買ったんだけど、秋田でも売ってるかなぁ。
あ、お酒は持ち込みだったんです。おもしろいでしょ。
そして、ここで私、待ちに待った運命の出会いを果たすのです。
でも、続きはあしたでー。
次回の東京飲みもここがいいなー。
銀座初のハンズがオーガニックコスメ盛りだくさんで楽しかった☆
人気No.2の
星野家の塩を購入しましたよ。
その後、品川駅で高校同級生と待ちあわせ。
途中、ビルの隙間から見えた、東京タワー。
でもボケすぎですね、いつもスミマセン。
今回は女4人男3人のなんだか一見ワクワクな組み合わせでしたが
付き合いも長いし、兄弟姉妹のような家族のようで・・・
つまり、まっっっったくワクワクではありません。あしからず。
このブログでたびたび登場する「同級生飲み」ですけど、
場所、時間、などによってメンバーは毎回変動するので
同じ組み合わせってほぼ皆無です。
同じメンバーもいますけどね。。。
2年ぶり、3年ぶりに会った人もいて楽しかった!
でも大人になると時間が経つのは早いから、
2、3年のブランクなんて3分くらいで埋められるという・・・。
とにかく5年経とうが10年経とうが、
みんなが高校生に戻れる楽しい場所です。同級会って。
ちなみに今回は参加メンバーの脳内メーカーに始まり、
「パートナー(カップルor夫婦)の前でオナラをするのはアリか!?」
っていう”めっさくさ”くだらない話題が最高の盛り上がり(言い出しっぺは私ですけど)でした。
ほんと、いい年こいてスミマセンね。。。
私は毎回テンション上がりすぎて家に帰ってから喉が痛いっていうオチです。
そんな飲み会ですが、
今回の会場はホント~~~~~~っにスペシャルな場所でした☆
連れてかれたのは品川のとあるマンションの最上階の一室。
でもなんとそこにはこんな素敵な空間がぁ☆
おお、なんてアットホームな空間。こんなのって、贅沢ですね♪
夜景もむちゃくちゃキレイでした。
さっきは見上げていたビルが同じ高さになってる~。
この辺はソニー関連のビルが多いらしく、ソニー村って言われているらしい。
出てきたお料理も野菜がたっぷりで。
そうそう、旅行中ってとにかく野菜が不足するんですぅ~!と叫びました(心のなかで)。
その後もマーボ豆腐やシェパードパイ(こんな名前だって知りませんでした)、
イカ焼き、と次々に出てきたどれもがおいしかったのですが、
特に!
〆に出てきた「しなソバ」と「つけ麺」がよかったんです☆
でも、〆だったので~写真が・・・ない。
あと、バナナ味のビールってのを飲みました。
そのままだけど、まさにバナナとビールの味です。
甘すぎないし、飲めない私にピッタリ。
アトレで買ったんだけど、秋田でも売ってるかなぁ。
あ、お酒は持ち込みだったんです。おもしろいでしょ。
そして、ここで私、待ちに待った運命の出会いを果たすのです。
でも、続きはあしたでー。
次回の東京飲みもここがいいなー。
PR
かなり更新サボってました~(汗)、、、。
23日、渋谷でアロマテラピーインストラクター、受験してきましたっ。
渋谷の会場は受験者200人~250人くらい??いたと思います。
東京会場は他にもあったのかな?
問題、思ってたより難しくて焦りましたょぉ。
私が持っている参考書、問題集にはどこにも書いてないっ!!みたいな問題とか。
独学なので情報収集不足が一番のネックだと思う。
参考図書が多すぎて全て揃えられなかったことも悪かったかも。
8割で合格とおっしゃっているかたもいますが
配点がわからないので、う~ん。
結果・・・どうでしょう?わかりません。
でも、せっかく東京まで受験しにいったんだから
趣味とはいえ、受かりたいです~。
22日に東京入りして友達と自由が丘でスープカレー食べました☆
「syukur」
スープカレーが全国に浸透してカレーとは
別のカテゴリーとして定着してるのって
スープカレー☆ファンとしては嬉しい限りです♪
やっぱりチキンですよね~。
最近、トッピングに「納豆」をオススメしている
お店をよく見かけますがまだやったことない。
おいしいんだろうけど、勇気がない。
どうなんでしょう?
*写真は本日の内容とは全く関係ありません。
先日、東京で食べたアフタヌーンティールームのごまとエリンギのパスタ。
今日は写真がないので載っけてみました☆
秋田は、雨、すごいです。
おとといの夜からずーーーーーっと降ってます。
そろそろ止んでほしいですよね。
ずっと前からブログに載せようと思っていたのにナゼか毎回忘れていたこと。
・・・大町のミスタードーナッツが閉店しましたよね。
あそこはウチから一番近いミスドで
お一人さま率も高く平日も結構混んで
気に入っていたのにナゼ?
と思っていたら、建物の老朽化、だそうです。
なんか、寂しいです。
老朽化してなければ経営はまずまずだったけど、
立て替えてまではやらないって事ね。。。ハァ。
ウチの旦那さんも、休日の朝に
ぷらぷら歩いて食べに行くのが好きだったのでショックみたいです。
喫茶店とかカフェとか近くにないことはない。
でもミスドほど朝早くからやってないし、気軽なとこがよかったのになー。
うぅ、休日のブランチ”ジプシー”になりそうな予感がする・・・。
このほかにも我が家には、日曜の夜ご飯”ジプシー”っていうのもあります。
日曜日の夜って結構どこのお店もやってないですよね。。。
それはそうと、昨日は石田珈琲ではじめて「たまごサンド」を食べました☆
窓の外からみえる旭川がかなり増水しててヤバかったけど
今頃どうなっていることやら。
ベランダでイチジクが熟れまくってたのでついに収穫しました!
これって熟れすぎですかね?
毎日チェックしてたけど出来るだけあま~くなるように
じらしてじらしてこんなになるまで粘りました☆
たった1個のイチジクを夫婦2人で半分ずつ食べました。
自分で育てたものは味わう喜びもひとしお。何でもおいしいですね!
新潟の友人からこんなものを頂きました。
ヤスダヨーグルトの新潟限定「ミルクプリン」↓
パッケージ、かわいい。
スプーンですくったら逃げちゃうくらいプルップルで素敵です☆
このほかにもヨーグルトや
のむヨーグルトのプレーン、ミックスベリー、フルーツキャロットなどたくさん!!!
ヤスダヨーグルトってたまにスーパーで見かけますけど
お値段高めなのでいままで買ったことなくて・・・。
今回、初☆でした。
濃厚でどれもおいしかったー。
ありがとう☆
水曜日のことなんですけど、前の会社の友人達と
秋田市八橋の「ピーコック」にカレー食べに行ってきました。
「ピーコック」はインド人がカレーを作ってるインド料理のお店。
ガラス張りの厨房にある釜(正式名称不明)で
ナンを焼く様子が見えて楽しいです♪
写真は私が頼んだ挽き肉(羊)とナスのカレー。
カレーに合うし、うまいぜ、羊肉☆
上にヨーグルトがかかってて辛さを和らげてくれます。
ちょっとしか映ってないですけど、その写真上のは「キーマカレー」。
どっちも辛いんだけどコクがあって、ほんとおいしい~。
そして、こちらはカレー2種とサラダ、デザート、ココナッツドリンクが
セットで1280円とお得なセットです。
ナンが、でか~い!メニューよりでかった!!景気いいな~。
これも同じカレーセットですがパンが「ロティー」なるもの。
アタ粉(?)を使用した無発酵パンだそうです。
ちょっと貰ったら、確かに発酵してない感じ(あんまり伝わらないですね・・・)。
チャパティ?みたいなピタパンよりもっとパリパリしてました。
おいしいカレー食べてしゃべりまくって
いい時間を過ごしました☆ありがとう☆
さてー、アロマテラピーインストラクター試験まで早いものであと1週間ですょ(汗)。
あー、はやいなー。
この期に及んで、新しい参考書が欲しくなってしまった私。
う~ん。
でもこれ以上新しいことやっても焦るだけだし
このまま試験まで突っ走ります!
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
クミン
性別:
女性
趣味:
パンづくり、たべあるき、ヨガ、アロマテラピー
自己紹介:
秋田市在住、パンづくり歴1年のカレーが大好きなクミンです。みんなにおいしいっと言ってもらえるパンをつくるべく日々奮闘してます☆
Category
最新記事
(03/07)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(12/29)
最新トラックバック
Link
Archives
ブログ内検索
トラバpeople