パンをつくるのも食べるのも大好きな私・クミンがパンと暮らす日々をつづります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近発売された新しい本です。図書館にあったので早速借りてきました。
「とことん教えます-手づくりパン-」
イースト、白神こだま酵母、ベーキングパウダーで作るパンを
それぞれ違う先生が紹介しているめずらしい形式の本です。
白神こだま酵母の部分については
白神こだま酵母といえばこのお方、
大塚せつ子先生がいろんなパンを紹介してます。
なかでも私は、表紙の「木の葉パン」をつくりたくて。
だってこのパンは、強力粉、水、砂糖、塩、こだま酵母だけなのに
皮が薄くて柔らかい、翌日も柔らかいままの素敵☆なパンなんです。
これってやっぱり”こだま酵母マジック”なんでしょうかね?
で、私が作った作品はこちらです↓
なんだろう。この差は・・・・・・・・・・?
粉を振ってからクープを入れるべきだったことに
入れてから気付いたのでクープがキレイにでてません。
味は酵母のうまみが出てて、おいしいことはおいしいですが
皮はやっぱり固くてフランスパンみたいです。うーん。
こね上げ温度がやや低かったことが原因か?
でもいまの季節、こね上げ温度30ー35℃はちょっと厳しい。
うち、まだ暖房つけてませんから!
厚着でしのいでますから!
秋田市ではこの「木の葉パン」は以前紹介した
新屋にある「ベーカリーJUJO」で購入できます。
秋田ニューシティー1Fの「秋田贔屓」というお店にも卸してますが
こちらは午前中に買いに行かないと売り切れちゃいます。
いかにしてこね上げ温度を30ー35℃に仕上げるか。
課題です。
PR
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
クミン
性別:
女性
趣味:
パンづくり、たべあるき、ヨガ、アロマテラピー
自己紹介:
秋田市在住、パンづくり歴1年のカレーが大好きなクミンです。みんなにおいしいっと言ってもらえるパンをつくるべく日々奮闘してます☆
Category
最新記事
(03/07)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(12/29)
最新トラックバック
Link
Archives
ブログ内検索
トラバpeople