パンをつくるのも食べるのも大好きな私・クミンがパンと暮らす日々をつづります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日から1泊2日で盛岡に行ってきました。
盛岡在住の友人とは15時の待ち合わせでしたが、すでに12時には雫石に到着。
というのも、「森のパン屋&カフェ tuk-tuk」さんに行きたかったから!
店内のパンすべてを自家製酵母で製造しているんだそうです。
店内には焼きたてのカワイイパン達が勢揃いです♪
もちろん店内に入るやいなや視覚と嗅覚を刺激されて私のテンションはピークに!!
どれを食べようかさんざん迷ってクロワッサンとチョコバナナを注文。
そしたら、食べやすいようにカットしてくれました↓↓↓
クロワッサンの立ち姿が素敵です☆
自家製酵母のクロワッサンは脂っこくなくてザクッ!!ジャリッ!!で存在感大でした。
自家製酵母だけに酸味も結構ありましたけどそれも味わい深いというものです。
やっぱり自家製酵母のクロワッサンっておいしい☆
バーニャのものと似てるけど、こっちの方が繊細かな。
ちなみに別に2つ買って持ち帰り、今朝も食べましたけど
時間をおくとまた違った味わいでこれはこれでおいしかったです。
聞いてみると、自家製酵母にはレーズンを使用していて
なんとオープン以来継ぎ足しで使い続けているんだそうです。
粉はすべて南部小麦。
以前私が使用したときはいまいち良さがわからなかったのですが・・・。
岩手のパン屋さんは地産地消ということもあってか
結構南部小麦を使用しているお店があるようです。
秋田のパン屋さんが白神こだま酵母を使用するように
岩手のパン屋さんは南部小麦を使う・・・ってなんだかいいですよね。
南部小麦は小麦の香りがちゃんとする、というお話でした・・・私もまた使ってみようかな。
その後友人と久々の再会を果たして盛岡市内の、「ゆ家」さんへ。
ここもまた落ち着いた雰囲気でおいしくて安くて言うことありませんでした。
メニューにたこ焼きがあって、なんと自分で焼くことが出来るんですよ!
たこ焼きつくるなんて・・・人生お初でした。私、関西人じゃないし・・・。
よくたこ焼き屋さんがやってる竹串でクルッとひっくり返したりすつやつ!!
・・・意外と簡単でした。
でも店員さんに褒められて大満足のまま充実した一日を終えたのでした。
ちなみにたこ焼きの写真はありません。すでに酔っぱらってましたので・・・。
PR
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
クミン
性別:
女性
趣味:
パンづくり、たべあるき、ヨガ、アロマテラピー
自己紹介:
秋田市在住、パンづくり歴1年のカレーが大好きなクミンです。みんなにおいしいっと言ってもらえるパンをつくるべく日々奮闘してます☆
Category
最新記事
(03/07)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(12/29)
最新トラックバック
Link
Archives
ブログ内検索
トラバpeople