パンをつくるのも食べるのも大好きな私・クミンがパンと暮らす日々をつづります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハローワークのパソコン講習で知り合った方のお宅にお邪魔するとき
手みやげに、と思ってかぼちゃベーグルを作ってみました。
マッシュしたかぼちゃを練り込んだのでほんのり黄色です。
ベーグルは本当に久しぶりに作ったので、少し過発酵だったかも・・・。
シワシワ~っとなっちゃいました。
ケトリングは片面2分と長めに取ったんですが・・・。
味は、砂糖の代わりに蜂蜜を使ったこともあって
ほんのり優しい甘さに柔らかめの生地が案外合ってました。
過発酵だったけど、結果オーライです。
実家から貰ってきたベランダのハーブ。
ミントっぽい香りがするんですけど正体不明。
暑さに負けず、どんどん繁殖するので、
乾燥させてハーブティーにしてみましたよ。
干すこと丸2日。
お湯で抽出。
思ってたよりキレイに色が付きました。
苦いかと思ってたけど、味はさわやかで且つミントほどきつくなく
ハッキリ言っておいしい!
レモンバーム???
正体は不明ですけどおいしいし、干すと保存も利くので
また作ってみようと思います。
PR
この記事にコメントする
ミントかな?
かぼちゃのベーグル美味しそうです♪
ベーグル食べるの好きですけど
まだ自作には挑戦したことないんですw
めんどうくさがりなんで“ゆでる”という工程がどうも二の足踏む原因になってますw
ところで。。。
ミントってすっごい増えますよね~
我が家の庭には
数年前にたった何本か地植えしたアップルミントが
ものすごい繁殖しちゃって
今やジャングルのようになっていますw
どんどん繁殖するということは。。。ミントかもですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ベーグル食べるの好きですけど
まだ自作には挑戦したことないんですw
めんどうくさがりなんで“ゆでる”という工程がどうも二の足踏む原因になってますw
ところで。。。
ミントってすっごい増えますよね~
我が家の庭には
数年前にたった何本か地植えしたアップルミントが
ものすごい繁殖しちゃって
今やジャングルのようになっていますw
どんどん繁殖するということは。。。ミントかもですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
無題
クミンさんの生活って、ステキですよね~。
手作りの温かさに溢れてるというか・・・
お金出せば美味しいもの食べれると思ってる私には(貧乏なくせに)、本当に新鮮でほっこりさせられます。
手土産に手作りパンなんてもらえたら本当に嬉しいっ☆
手作りの温かさに溢れてるというか・・・
お金出せば美味しいもの食べれると思ってる私には(貧乏なくせに)、本当に新鮮でほっこりさせられます。
手土産に手作りパンなんてもらえたら本当に嬉しいっ☆
無題
ミントに似たハーブ、私のよく行く花屋さんにも置いていました。
「カラミンサ」とか言う名前だったと思います。葉っぱに触るとミントに似た香りがして、料理やハーブティにできるみたいです。
昨日の飲み会は私を含めた前回の3人に私の職場の同僚を連れて4人で山王の「ラジオ」に行ってきました。今度は一緒に行こうね。
「カラミンサ」とか言う名前だったと思います。葉っぱに触るとミントに似た香りがして、料理やハーブティにできるみたいです。
昨日の飲み会は私を含めた前回の3人に私の職場の同僚を連れて4人で山王の「ラジオ」に行ってきました。今度は一緒に行こうね。
>takachanさん
ベーグルを茹でる工程、確かに面倒かも。。。まあ、2時発酵が短縮できると思ってがんばっています。
そういえばミントは多年草だし、すぐ繁殖するから地植えは要注意だと母もいってました。鉢植えでも隣の鉢から突然生えて来てたりします。
そういえばミントは多年草だし、すぐ繁殖するから地植えは要注意だと母もいってました。鉢植えでも隣の鉢から突然生えて来てたりします。
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
クミン
性別:
女性
趣味:
パンづくり、たべあるき、ヨガ、アロマテラピー
自己紹介:
秋田市在住、パンづくり歴1年のカレーが大好きなクミンです。みんなにおいしいっと言ってもらえるパンをつくるべく日々奮闘してます☆
Category
最新記事
(03/07)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(12/29)
最新トラックバック
Link
Archives
ブログ内検索
トラバpeople